高松市 吉本歯科医院の歯周病とは?原因は?

歯周病とは?

歯周病とは、歯の周りの組織、つまり歯を支える骨や歯肉などの病気です。
ですから、むし歯などの歯の病気ではありません。

歯周病の恐ろしいところは、痛みがなく何の自覚症状もなく進行するところです。
「私は昔から歯が丈夫でねえ。全部自分の歯だよ、わっはっは」と常に思っていらっしゃる方でも、安心はできないわけです。

歯が丈夫だから絶対安心と思っていたら、ある日突然歯がグラグラしてきていきなり何本も歯が抜けてしまった!という方も多くいらっしゃいます。

繰り返しますが歯周病は、むし歯などの病気とは直接関係のない、歯の周囲に起こる病気なのです。

歯周病は今や日本では歯を失う一番の原因です。

歯周病は今や日本では歯を失う一番の原因です 「痛みはないのに最近歯がグラグラしてきた」
「前歯にすき間ができてしみてきた」
「いきなり歯が抜けてしまった!」
このような症状で歯科医院に駆け込んだ・・・。
こんな症状ではありませんでしたか?

歯を失う80パーセントの原因は「歯周病」です。

多くの患者さまは、こんな状態になってはじめて「こんなことになるならもっと早く教えて欲しかった」と、助けを求めてお越しになります。
また、虫歯だと思って来院された方の80パーセント以上の患者さまが歯周病が進行しているケースが非常に多いのです。
虫歯と違って歯周病には痛みがありません。
痛くないので気が付きません。
ですから長い年月をかけてその恐ろしい病気はどんどん進行し続けます。
歯を失う原因の一番はこの歯周病という病気です。
この魔の病気は、じっくりじわじわと痛みなく進んでいきます。
本当に恐ろしい病気ですが、ほとんどの方にその意識はありません。
突然ですが、あなたさまに質問です。
あなたさまの歯を支えているのはいったい何だと思われますか?
私が診療の際に患者さまにお聞きする質問です。
多くの方は思わずキョトンとされ、「え〜と、歯ぐきですかねえ?」とお答えになられます。

歯周病は今や日本では歯を失う一番の原因です しかし、答えはなんと「骨(ほね)」なんです。
詳しくは「歯槽骨(しそうこつ)」といいますが、歯をしっかり支えているのがこの骨なのです。
つまり基礎です。

家でも何でも基礎がきっちりしていなければ、少しの地震や台風ですぐ壊れてしまいますよね?
歯周病というのはこの基礎となる骨が、ばい菌によって溶けてなくなってしまう恐ろしい病気のことなんです。
骨が溶けて、歯が抜けてしまったら・・・・・・
残念ながら一度溶けてなくなってしまった骨はもう二度ともとに戻ることはありません。
ある日突然何本も歯がグラグラして抜けそうになってあわてて歯医者に飛び込んだ、という方もたくさんいらっしゃいます。
私の医院に「なんとか助けて欲しい」と駆け込んでこられた患者さまにお聞きすると、今までどこの歯医者さんに行っても「歯周病ですね、と言われたことなんて一度もなかった!」とおっしゃられる患者さまはたくさんおられます。

それほど、歯周病に対する意識は低いのです。
歯を失う一番の原因がこの歯周病だというのに、です。

歯周病はなぜなってしまうのか?

では、歯周病にはなぜなるのでしょうか?

歯周病は歯周病の原因となる歯周病菌による感染症です。
ですので、感染に対する治療を行わないと絶対に治りません。

歯科医院に行って「歯周病です」とドクターに言われました。
でも、「よくブラッシングしておいて下さい」とか、
「歯石を取るお掃除をしましょう」とか、
そういう治療しかされたことがない方がほとんどではないでしょうか?

繰り返します。
歯周病は感染症です。
細菌ですのでどんどん移っていきます。
歯のお掃除をちょこちょこした程度では、残念ながら治ることはありません。

最近では、予防歯科ということがよく言われています。
歯医者さんに3ケ月に一回程度通い、定期的に歯石を取って、歯の奥のバイキンを除去していけば歯周病にはならない、というものです。

これは現在、歯周病でない人には非常に有効です。

しかし、もうすでに歯周病にかかってしまっている方には、はっきり申し上げて歯周病の治療とは到底言えるものではないでしょう。

現在、日本では成人の約9割の人がなんらかの歯周病になっていることがしられています。すでに国民病といっても過言ではありません。

また、自覚症状がほとんどありませんので、歯周病になっているのに気がついていない人がたくさんいます。

こんな状況で、今、お口の中に歯周病菌がまったくない人はどれだけいますでしょうか?

【歯周病の原因の図】
歯周病の原因の図

歯周病の原因となる菌は?

歯周病についてもう少し詳しくお話しましょう。

先ほども申し上げました通り歯周病は感染症です
お口の中にいるばい菌が原因で歯の周辺の組織をダメにしていく病気です。

人間の口の中には数百種類の細菌がいます。
その中には口の中の環境を保つのに必要な細菌もたくさん含まれています。

ですから、むやみやたらにうがい薬で消毒をすることはこの必要な菌も殺してしまうことになりますのでおすすめしていません。
長期的には菌交代現象が起こり、殺菌剤で死なないばい菌だらけになる恐れもあります。

この400種類の細菌の中で、歯周病の原因にはこの4つが代表的なものです。

(1)Porphylomonas gingivalis (P. g.菌)
この細菌は、骨や歯肉を溶かす酵素をだし、歯の回りの組織を破壊します。またこの細菌の出す物質により、人間のからだに組織を破壊する指令がうながされます。

(2)Tannerella forsythensis (旧 Bacteroides forsythus、T. f.菌)
この細菌はP. g.菌といっしょにいるときに特に歯周病が悪化すると考えられています。

(3)Prevotera intermedia (P. i.菌)
この細菌はロイコトキシンという、白血球を殺す毒素を産出します。そのため、局所の免疫が低下し、歯周病が悪化します。

(4)Actinobacillus actinomycetemcomiotans (A. a.菌)
この細菌はいわゆる歯肉炎(骨は溶けていないが、歯茎だけがはれたり出血する場合)に関係しています。妊娠性の歯肉炎や思春期のホルモン性の歯肉炎のときなどによく出現します。

以上の4つの細菌が口の中に存在する限り、感染症ですから、どんどん進行は 進んでいくのです。

歯周病の種類は?

歯周病にも大きく2つに分かれます。
(1)歯肉炎 歯肉が腫れているだけの状態
(2)歯周炎 歯茎だけでなく、骨やその周囲組織(セメント質など)まで破壊された歯周炎の二つに大別します。

歯肉炎は原因である歯周病菌を歯ブラシなどで除去すればよくなりますが、歯周炎は専門的な治療をしない場合、最終的には抜け落ちて入れ歯になることもあります

まず、歯肉炎ですが、おもに以下のような診断があります。
(1)単純性歯肉炎(歯垢=細菌のかたまり)
(2)妊娠性歯肉炎
(3)思春期のホルモンによる歯肉炎
(4)薬剤(高血圧の薬など)による歯肉炎
(5)口呼吸など、鼻が悪い人などにみられる歯周炎

歯周病にもいくつかの診断があります。

(1)慢性(成人性)歯周炎....歯ブラシの状態が何年、あるいは何十年と続いたとき。
(2)急速進行性歯周炎....20代後半から急激に骨組織の破壊がおこる。
(3)若年性歯周炎....6才ごろから骨の吸収と喪失が始まる。

歯周病 無料メール相談
※必須
性別(※必須
※必須

※必須
※必須
※必須
歯でお悩みのことについてのご相談
採用に関するお問い合わせ
当院の診療内容に関するお問い合わせ
当院への見学に関するお問い合わせ(歯科医院様向け)
その他お問い合わせ
検索エンジン(ヤフー・グーグル)
ご友人・ご親族からのご紹介
雑誌などを見て
その他

このページのトップへ